見学時に役立つチェックリストを無料配布中!

墓じまいの費用ってトータルいくら必要?墓じまいにかかるお金の相場を調べました!

実家のお墓の墓じまいを考えているけど、一体どれくらいの費用がかかるのか分からない
という方は多いのではないでしょうか。

この記事では墓じまいにかかる費用の相場を項目ごとに紹介します。あくまで一般的な価格になりますが、参考になれば幸いです。

また、お墓の撤去費用は現在のお墓の立地によって価格差が大きくなる傾向にあります。山中のいわゆる「ムラ墓地」のようなお墓は重機が入りにくく撤去作業が高くなりがちなのでご注意下さい。

墓じまいにかかる費用とその項目

「墓じまい」は今あるお墓から遺骨を取り出し、別の場所に移すという意味です。遺骨を取り出したあとはその遺骨をどのように扱うのかによって、かかる金額が異なります。

この記事では【遺骨を取り出すまで】と【遺骨を取り出した後】の前半と後半2つのパートに分けて解説して行きます。

墓じまいの大まかな流れと詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

墓じまいの費用〜遺骨を取り出すまで〜

今あるお墓から遺骨を取り出すには各種の手続きが必要です。その後実際に遺骨を取り出す作業に入っていきます

墓じまいにかかる費用①改葬手続き費用(数千円)

墓じまいには市町村か発行される「改葬許可証」、今のお墓の「埋蔵証明証」、引越し先の「受入証明書」の3点の書類が必要となります。

そのうち改葬許可証の発行は無料ですが、埋蔵証明証、受入証明書の発行には数百円〜数千円程度の事務手数料がかかることがあります。それらの手続きの為に戸籍謄本や住民票等が必要な場合も。その際にも数百円程度の手数料がかかります。

どのような書類が必要かは、地域や霊園によってもことなるため、事前に確認しておく必要がありますが、事務処理上の手数料の為、多くても数千円程度に収まるのが一般的ではないでしょうか。

墓じまいにかかる費用②閉眼供養(〜5万円程度)

書類上の手続きが終わったら実際の作業に移ります。まず行われるのが閉眼供養です。閉眼供養は「お墓から魂を抜く」といった意味があります。

具体的には僧侶による読経になるので、かかる費用は法事などで僧侶に読経をお願いするのと同等程度と考えておけばよいでしょう。およそ5万円程度になるのではないかと思います。

ちなみに閉眼供養そのものは墓じまいの手続上必須というわけではありませんが、実際に作業を行う石材店の職人さんは、げん担ぎをすることが多く「魂の抜いていないお墓は撤去しない(できない)」と考える方が多く、それに伴って閉眼供養も必須と考えて良さそうです。

MEMO
石材店から撤去した後の墓石は、石材店から産業廃棄物処理業者へと渡り処理されます。もちろんその処理費用は墓じまいの中に含まれます。

墓じまいにかかる費用③離檀料(5万円〜数十万円)

離壇料とは、現在のお墓が寺院が管理する墓地の場合や、お寺の檀家になっている場合に発生する料金のこと。要するに「檀家から離れる(抜ける)」際にかかる費用をさします。

離檀料は明確にいくらと金額が決まっているわけではなく、お寺が独自に決める場合がほどんどです。一般的には5万円〜高くても数十万円程度とされていますが、これまでのお寺との付き合いの深さなどでなどで金額にかなり幅があります。

お寺にとっては檀家が減る=収入が減るということなので、中には離檀させないために数百万円もの高額な離檀料を請求され、トラブルになると言ったケースも。そのため、墓じまいをする際には事務的に手続きするだけではなく、お寺の住職とこちらの気持ちを理解してもらい、誠意を持って対応することが何より重要です。

もちろんとても払えないような離檀料を請求された場合には支払う義務はありませんが、かといって墓じまいには今のお墓から発行される「埋蔵証明証」が必要なため、トラブルになると厄介ですので注意しましょう。墓じまいの作業に入る前に住職と意思疎通を行い、離檀料についても事前に確認しておくことをおすすめします。

墓じまいの費用〜遺骨を取り出してから〜

閉眼供養が住むといよいよお墓を解体・撤去し、新しい供養先へと引っ越しを行います。引越し先はお墓はもちろん、海や山にパウダー状にした遺骨を撒く「散骨」や、遺骨をアクセサリーなどに加工して身につける「手元供養」など、様々な形がありますので、ご自身の希望に沿った引越し先を選択しましょう。

墓じまいにかかる費用④墓石撤去費用(10万〜30万円)

相場の金額はお墓1基につき10〜30万円ほど。しかしお墓の立地条件(重機が入れない場所など)や、お墓の規模や構造によっても金額は変わるため、事前に石材店に見積をとっておくことが肝心。可能なら数社に見積もりを取り、比較するのが良いでしょう。

墓じまいにかかる費用⑤新しい供養先での費用

取り出した遺骨は新しい供養先に移ります。気泡の方法によって金額が異なるので以下に目安の金額を記載します。

注意
あくまで一般的な目安の金額ため、上限を超える場合もあります。
  • 永代供養墓・・・10万~100万(個別or合葬/種類や霊園の立地によって異なります)
  • 樹木葬・・・30万~100万(個別or合葬/種類や霊園の立地によって異なります)
  • 手元供養・・・ 2万~50万(アクセサリーやインテリア調の骨壷など)
  • 散骨・・・10万~200万(海洋・山・宇宙葬など種類は様々です)

現在の永代供養墓、樹木葬は利用者のニーズの細分化に伴って、実に様々なお墓が登場しています。もちろん霊園そのものの立地などによっても価格は変動するため、予算にあったお墓探しが肝心。

お墓さがしでは、インターネットで全国のお墓の情報を検索でき無料の資料請求を行う事もできるので、こうしたサービスを利用するのも一つの手です。

希望のお墓から資料請求

「お墓さがし」の使い方はこちらの記事を参考にしてください

まとめ:事前に準備して金額の把握を!

墓じまいに関しては特に離檀料を巡ってトラブルになるケースが多いです。また、ほぼすべての作業を第三者に任せるため、金額も戦法の言い値になってしまうことがしばしばあります。

やはりできることなら移転先のお墓や墓じまいの業者は複数に見積もりを取り、比較した上で決定することが重要。
ご家族、そしてご先祖様が喜ばれる供養の形を見つけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です